toggle
2019-03-24

【母親の呪縛から解き放たれろ!〜ママのお悩み解決〜】

Birth Keeper 竹内です
 
最近関わりのあった事例から・・・
 
訪問4回目のママさん
 
産後に心も体もしんどくて
「出産の時に赤ちゃんが危険な状態になった」と聞いてから
子どもが息をしているのか心配で眠れなくて
 
育児がこれでいいのか正解がわからず
youtubeやネットを検索しまくって
 
それでも不安で不安で産後ケアを何度か利用して
なんとか心の均衡を保ちつつ
 
産後1か月を超えたので
地域でのサポートを希望され
継続ケアとして
訪問を始めました
 
2か月になって、なんとか周りの意見や情報を自分なりに噛み砕いて育児ができるようになってきました
 
 
先日の訪問の時の出来事
 
授乳中にママが「かわいい…」とポロっとおっしゃったんです
 
私「かわいいね〜」
 
ママ「かわいいって言ってしまうんですけど、かわいいって言っていいんですよね…?」
 
私「かわいい、が素直な気持ちなら言っていいんだよ〜」
 
ママの涙がポロポロと赤ちゃんにこぼれ落ちました
 
 
お話を聴くと
ママが幼い頃、周りの人に「かわいい」と言われた時、両親から「あれはお世辞やから自惚れるな」と言われて育ったらしく
「かわいいと言うことがいけないことなんだ」という呪縛があったそうな…
 
自分にも子どもが生まれ、その子をかわいいと言いすぎてはいけないとブレーキをかけていた、と
 
素直な気持ちを口に出したらいいよ…という言葉に涙が溢れてきたそう
 
今でも両親とは頻繁に会う間柄で、あれダメこれダメ、もっとこうしたほうがいい、と意見は次々に飛んできます
両親も一生懸命で、ネットにはこう書いてあったよ!と教えてくれる…
もちろん、良かれと思ってのことなんです
 
 
人は子育てする時に、自分が育ってきた環境や育てられ方を、知らず知らずに繰り返すことがあります
 
でもね、「両親と自分は違う」のです
 
親の育て方が自分の中に染みついているかもしれないけれど、あなたはあなたの子育てをしたらいいのです
 
そして、わからなくなったら、助産師や子育てに関わっている人や、いいな〜と思う先輩ママに聞いてみたらいいのです
 
モデルにするのは親じゃなくていい
 
核家族化が進み、地域との繋がりも薄くなってしまった現代
両親以外の子育てモデルが周りになくなって
何かあればネットや親を参考にする子育て
 
いいところもあれば、抜け出せないブラックホールのような闇に入り込んでしまうこともあります
 
リアルに話を聞ける人、リアルに会える人
素直な気持ちを話せる人
子育てを一緒に見守ってくれる人
わが子を自分以外でわかってくれている人
 
そんな存在がとても大切だな〜と感じます
 
子育ては一人でするんじゃないよ
あなたのことをわかりたいと思っている人がいるんだよ
 
あなたはあなたなりの子育てをすればいいんだよ〜
 
 好き好きかわいいと言いつつ、放置していたら知らない間に育ってた例
            ↓ ↓ ↓
関連記事