2018-12-31
ありがとう☆2018
新年まであとわずか。
Birth Keeper の2018年を振り返ってみたいと思います。
平成最後の大晦日ですね・・・。
母乳育児がしたいママと赤ちゃんのために何ができるか。
私たちはそのことを考えて活動してきました。
山口 創先生の講演会(^ ^)
「幸せになる脳は抱っこで育つ〜母乳とタッチで育む親子の絆〜」
大成功でした!!
99%の女性が施設で分娩している現在、
人工的なお産が増えてきています。
その影響もあってか、
母乳育児で悩むママと赤ちゃんがたくさんいます。
施設分娩が主流であることに逆らうのが難しいなら、
母乳育児をスムーズにするために、
今できることはあるのか。
何ができるのか。
妊娠中から関われた方は、おっぱいが軌道に乗るのがとっても早い!!
母乳育児は本能ですが、
環境に左右されることも事実です。
本能が薄れている現代人にとっては、
環境をいかに整えられるかがカギ。
産後から依頼される方も、そこから一気にトライしてみれば、
スムーズに母乳育児することができます。
母乳育児によって幸せになれるはずが、
母乳育児に苦しめられてるママと赤ちゃんがなんと多いことか。
ママと赤ちゃんの幸せのために母乳育児があるのに、
本末転倒になっている現実があります。
ハッピーオーラに満ちているママさんは、
愛も母乳も溢れています。
大切なのは産後すぐからの母乳育児。
産後すぐからスタートすることができ、
かつ無理することなくトライできれば、
喜びも幸せも感じながらの母乳育児ができるようになります。
第一子・第二子おっぱいトラブル続き。
トラブル予防で妊娠中から関わらせていただき、
トラブルなしで卒乳!!
ママと赤ちゃんは本来できる!
そう信じて、たくさんのママと赤ちゃんに出会えた一年でした♡
おっぱい星人の彼♡
とても満ち足りています♡
出会ったママと赤ちゃんそれぞれに
個性があり、
ドラマがありました。
たくさんのママと赤ちゃんの人生に関わることができ、
助産師冥利に尽きる思いです(^ ^)
母乳育児が軌道に乗るには、
ともに伴走する誰かと出会い、
ラクになるその時まで、一緒に走り続けること。
登山にもたとえられますが、
準備が必要でガイドが必要。
ママにガイドが必要と感じてもらい、
ガイド自身も、ママと赤ちゃんへの想いをしっかり持ってもらうことが大切。
そんな思いで、
産後のおっぱいケアはもちろん、
ママと家族の産前・産後教育、
助産師の母乳育児支援勉強会を
同時に進行してきました。
妊娠中〜産後のママさんと家族のための「おっぱい塾シリーズ」
「母乳育児支援の12分野」では、
今年12名の助産師さんが修了証を受け取りました。
ママと赤ちゃんの伴走者が増えていくことも、
母乳育児を応援することにつながっていきます。
「母乳育児支援の12分野」第2期生(^ ^)
「母乳育児支援の12分野」第3期生(^ ^)
妊娠前からの教育も大事なので、
小・中学生に「いのちのお話」をしてます。
とにもかくにも、
母乳育児で幸せになる人を増やしたい思いでやってきました。
母乳育児がうまくいくと、
ママと赤ちゃんはもちろん、
それを見守る家族、
そして私たち助産師も、大きな幸せを感じます。
幸せのおすそ分けをたくさんいただいた2018年です。
空回りして落ち込むことも多かった一年でしたが、
それ以上に得たものがたくさんあった一年でした。
2018年に出会ってくれたママと赤ちゃん、
助産師のみなさま、
いつもサポートしてくれているみなさま、
そして応援してくれる家族、
本当にありがとうございました!感謝です!
ミーティングは毎回、妄想の嵐!!
2019年に向けて、Birth Keeperドリームがモーレツに膨らんでおります。
Birth Keeperのミッションは
「母乳育児で すべての人を 幸せに」。
2019年もこのミッションで突き進んでまいります。
来年もよろしくお願いいたします。
関連記事