toggle
2018-11-15

12分野★「ばあや」になるスキル

先日は、「母乳育児支援の12分野」でした。
 
テーマは「ママにより添える助産師になろう」。
 
「ばあや」になるための、具体的なスキルを学ぶ時間でした。
 
 
ママのハッピー感をアップすることは、
 
ママの自立につながります。
 
見守られている環境であれば、
 
ママは安心して育児ができて
 
それが自信となり、
 
自立へと繋がっていきます。
 
 
 
 
ママのハッピー感をアップするには、
 
周りのみんなが包み込むようなケアをすること。
 
助産師も、ママに寄り添うことが必要とされます。
 
ママが「自分の育児を応援してもらえた♡」
 
と思ってもらうことがポイント。
 
そう思ってもらうには、ママの話をとことん傾聴することが必須です。
 
そう、まるで「ばあや」のように・・・。
 
すべてを受け止めることから始まります。
 
 
 
助産師お得意の、弾丸指導トークは厳禁です。
 
とことんママの話を聞いて、
 
「めー〜っちゃ話聞いてもらえたわ〜。
 
この人、私のことわかってくれる。」
 
と思ってもらって、初めて提案した内容が頭に入ってきます。
 
「この人の話を聞いてみようかな〜」と思ってもらうには、
 
とことん話を聞きまくって、
 
とことん頷いて、
 
「聞いてます」感をアピール。
 
ママとのいい関係が築けたら、
 
そこから提案が始まり、
 
その提案をママ自身が選んでいく。
 
ママの選択を、助産師は応援していく。
 
ママが「自分で決めた!自分でできた!」と思えて、
 
初めてエモーショナルサポートができたことになります。
 
頭ごなしの指導はNG!!
 
しかし助産師にとったら、時間との戦いです。
 
特に施設に勤めている助産師は、
 
山ほどのルーチンワークが待っています。
 
時間内に
①ママのストーリーを傾聴
②それを受容・感情に共感
③エビデンスのある提案
④ママが選ぶ
⑤ママの選択を応援
 
この一連ができるようになるには至難のワザ。
 
ものすごいコミュニケーションスキルが必要になってきます。
 
「聞く力」を、12分野では動画やロールプレイで学んでいきます。
 

指導は封印★

ママのストーリーをとことん聞きます!

 
話を聞いて問題を明確化したら、
 
すぐに指導してしまうのが助産師のサガ。
 
正解を知っていたとしても、
 
最初は封印です。
 
「あなたのストーリーを聞かせて!」
 
というメッセージを送ってください。
 
脳内はこんな感じ!?
 
私たちの最終目標は、ママの自立。
 
自信をもって育児してもらうことです。
 
ママが
 
『助産師の〇〇さんがいないと、私、ダメなんだ・・・』
 
と思っていたらNGです。
 
どれだけケアが大変だったとしても、
 
最終的に「自分でできた!」と思ってもらうには、
 
どう関わるべきなのかを考えます。
 
後々、私たちのことを思い出してくれた時に、
 
『あ〜、そういえばそんな人おったなあ・・・』
 
みたいに思ってもらえたらベスト!
 
ママが自立できている証拠です。
 
 
 
 
そのためには、ママがハッピーであること、
 
ハッピーと感じてもらうには、まずは話をとことん聞くこと。。
 
そこから全てが始まります。
 
 
 
 
助産師のみなさん、
 
とことん聞く力を磨きましょう!!
 
それが、「ばあや」になる第一歩です!!
 
タッチケア&マッサージについては、また後日アップしますね(^ ^)
関連記事