toggle
2019-03-05

いのちのおはなしをする理由

Birth Keeper梁です。
 
今日はいのちのおはなしをする理由について、書きたいと思います。
 
 
開業していろんなママに会っていると、
 
母乳育児がうまくいく、ある法則に気づきました。
 
*気づきがやたらと多いのが私の長所です
 
 
 
 
それは、ハッピーオーラが溢れているママは、
 
乳育児がと〜〜ってもうまくいくということ。
 
そして決まって、周りの人に上〜手に頼っています。
 
ゆえに自分自身にも余裕があり、
 
赤ちゃん可愛い〜♡
 
楽しい〜♡
 
幸せ〜♡
 
 
愛情ホルモン分泌で、母乳がたくさん出る
 
 
赤ちゃん喜んで飲む♡
 
赤ちゃんご機嫌♡
 
 
赤ちゃん可愛い〜♡
 
以下同文
 
 
 
 
 
もうね、シャンパンタワーですよ!
 
ハッピーが溢れて、赤ちゃんにもハッピーがいく。
 
満ち溢れていくものなんだな〜と、日々実感しています。
 
 
 
ただ、そんなママはひと握り。
 
多くのママは、
 
育児を一人で頑張ろうと無理するママがほとんど。
 
誰にも頼らず、
 
自分にムチを打っているママが非常〜〜〜に多いと感じます。
 
なんでこんな大変な状況なのに
 
誰にも手伝ってもらわない?
 
ダンナさんに手伝ってと言わない?
 
お母さんにヘルプを頼まない?
 
・・・というママにたくさん出会いました。
 
(私がそうでした☆)
 
 
 
 
 
赤ちゃんが生まれて幸せなはずだから、
 
わがままを言ってはいけない。
 
みんなできているんだから私もやらなくちゃ。
 
夫は仕事して稼いでくれている、甘えてはいけない。
 
自分よりも赤ちゃん優先。
 
 
 
荷物をた〜〜〜くさん担いでいるママがとっても多い!!
 
自己肯定感が低いとまではいきませんが、
 
自分を大事にすることが苦手なママが、とても多いように思います。
 
 
 
 
子育てするにも、
 
育児のサポートをするにも、
 
最終目標は「自立」です。
 
自立とは、一人でなんでもできることではなく、
 
いろんな力を借りて、
 
元気な自分をつくる力があることだと思います。
 
一人で頑張ってしまわずに、
 
しんどい時はSOSを出せる。
 
困ったとき、落ち込んだとき、
 
いろんな力を借りて、
 
自分を立ち直せることができる。
 
それが自立できているということだと、私は思っています。
 
 
 
大切なのは、子供の頃からの考え方と生き方。
 
そんな思いで、子どもたちにいのちのおはなしをしています。
 
 
 
自尊感情
 
感情のコントロール
 
楽観性
 
人間関係
 
自己効力感
 
 
 
 
生きる、食べる、感じる
 
自分を知る
 
受け入れる
 
人を信じる
 
人を好きになる
 
自分を好きになる
 
自分は大事にされる価値がある
 
自分は幸せになれる
 
 
 
嫌なことは嫌
 
しんどいものはしんどい
 
助けて欲しい時は助けてと
 
声にできるように。
 
自分のことをもっと大事に。
 
 
ママがハッピーだと、みんながハッピーに。
 
「子育てはママの仕事」の日本では特にそうだと感じます。
 
ママのハッピーには、
 
当然ながらママ自身の考え方、生き方が影響します。
 
 
 
 
 
ワンオペ育児されているママへ。
 
あなたは未来を育てるお仕事をしています。
 
大したことやってるぞ!えらいぞ自分!
 
・・・と、もっと自分を褒めたたえてもいいのです。
 
 
 
 
 
子育てをママに任せているパパへ。
 
ママの荷物を一緒に持ってください。
 
もっともっと、ママの声を聞いてください。
 
大事な人をもっと大事にしてください。
 
 
 
 
体の神秘
 
いのちの誕生
 
3億分の1の奇跡
 
伝えたいことはた〜くさんありますが、
 
幸せな子育ての種をまきに、
 
いのちのおはなしに行っております(^ ^)
 
小さなことですが、
 
未来に続く大事なことだと思っています。
 
幸せの根っこがたくさん育ちますように!
 
 
 
 
 
 
関連記事